2012年7月21日土曜日

幾春別川カップを振り返る

20回目を迎えた三笠カヌークラブメイン行事でもあるカヌー大会「i-cup」。多くの参加者、スタッフの協力で無事に節目を通過する事ができた。開催後1ヶ月も経ってしまったが久々に投稿。クラブのHPに20年の流れ、思い出を書いたが感無量。クラブ員も運営もして競技も参加という、自分も楽しむから面倒なこともやるというコンセプトで仲間と一緒にやってきた。

今回毎回出場してたOC1レースは不参加でタンデムのみ参加しMCに専念、ということにしたがどうもモチベーションが上がらない。いつものテンションが落ちている。体力の衰えだろうか?そろそろ後輩に譲ろうというサインか?それでもOC2の部門で今までずっと組んでいたK内君とようやく最速で優勝できてようやくテンションが戻った。やはりいくつになっても上位を目指すという向上心がなくては人間ダメだ。

というわけで運営にかなり集中はできた筈だが、今回は今までにない参加人数。スタートを30分繰り上げたが特にビギナーが多く、さらに強力な岩手県山田町災害復興支援体が訓練のために来てバックアップしてくれたにもかかわらず、2日目は大幅に時間が押してしまった。時間管理やスケジュールの組み方、集計、閉会式のやり方をより改善しなくては、と反省会で討論された。毎年レベルアップはしているのだがスムースに大会を進めるという事はなかなか難しい。

今回も色々な感動的ドラマがあり、1年でめきめき腕をあげた特筆すべき選手などコメントしたい方が大勢いるが、一番私が嬉しく思ったことは、大会寸前まで発電水量が10t/sと桂沢湖の水が不足していて夏場までの灌漑用水のため、節約状態だったのを、開催の2日間のために14t/sと大幅に放流量を増やしてくれた事。遊びとしてのカヌーでも、20年間の川の清掃や植樹、子供達の川での活動協力が評価されたのかと思う。瀬づくりなど他ではできないような環境づくりも幾春別川では河川管理者とうまくできている。今後ともカヌー大会や川の環境整備含めて「幾春別川」とともに「i-cup」も更なる進化を!