2013年9月23日月曜日

幾春別川 瀬の改修

 春先の雨と雪解けによる桂沢ダムからのダム天端放流により画像の通り青い線のように越流し、袖が流失した。落ちた赤い線の部分を重機で戻す作業を河川事務所に申請したが予算が無いということだったが、三笠CCで作業をするという了解を得た。
作業前の1段目
 2段目(i-cupの瀬)
 3段目
 従来から瀬づくりに慣れているエスケー興業に依頼した所、火曜日から奥の現場に入るというタイミングに合わせて1日前の今日、作業を請け負ってくれた。下の画像は3段目の流失した右岸寄りを嵌め込みと流路巾を狭くするために積み上げている所。他の瀬も流失部分の岩を嵌め、袖を積み直した。
 桂泉橋下も橋脚下流が浅瀬になるので掘削した。
以下完了後の画像で、 下は下流から見た1段目。大きい岩を右岸の袖にはめ込み。上流左岸に堆積している小礫を岸の高さまで積み上げた。
 2段目両袖とも同様に積み上げた。流路部分も流失した部分を組み直して嵌めこみを強化した。
同じく2段目を上流右岸から見た修理状況
下流から見た3段目 流路右岸寄りの岩が流失したので嵌めこみ、さらに流路巾を狭めるた大岩を流路両端に嵌め込む。また両袖の流失部分を強化し補修する。午後には札学院OBのE藤さん、三笠CCのH井さんが手伝いに来てくれた。ありがとうございます。 
 
現在桂沢ダム水位は176.5m。181mになると流入した水がオーバーフローして流れてくる。先日の台風18号による大雨の時は3日で1雨量が50mm以上になり最大で120t以上の流入量があり、1日で2m以上水位が上がっている。10月に大雨が何回か降ると春先の60tを越えるような水が出ることがある。そうなると袖の上をまた越流し流されるのが心配。今度そうなったら次はコンクリートでも流し込みたい。
 今回の瀬の修理は業者の御配慮から10万弱で作業して頂いた。これに対しN野さん、U谷さん、北海道カヌー協会長、フリースタイル選手権実行委員会から作業費の半分以上の基金を頂いている。差額は三笠CCで負担するが、深く感謝申し上げる次第です。


2013年9月5日木曜日

発電停止

予告どおり8/21から発電による放流が止まり渇水状態になった。直後は残った水が濁っていたが1日たって澄んできたので写真をとってきた。5月連休後半のダム天端からの放流の力で、サーフィンスポットの瀬や袖が一部流された状況がよく分る。

1段目 右岸袖は12月に積んだ岩がかなり落ちてしまったが、中央の段差をつけた岩は流れていなかった。小さい岩でもがっちり嵌め込むと60t/s位の流れでも動かないことが判明。


















 

2段目 中央の岩が直下に落ちたが、4月にウィンチで引っ張って除去して置いた。天端放流のパワーでも中央部分はそれほど変化は無かったが、落ちて隙間が出来た部分を重機で岩を嵌め、全体をがっちり組み直したい。 右岸の袖部分もかなり流失しているので、これも重機で修復の必要あり。




















3段目 右岸側の岩が流失。これを嵌めなおして、12月に流路を広げたのを反省し、袖に持っていった大岩を詰めて流路を狭くしたい。これにより水位が上がり2段目の落差が減り、元のウェーブが戻ることを期待。右岸の袖もかなり流失しているので重機で修復。
































3月末まで発電のための送水管の分岐変更工事で、それまで発電放流はない。しかし湖が満水になれば天端からの放流もあるということだから、遅く(寒く)ならないうちに河川事務所に了解をとって修復工事をしたい。数年前のように維持工事として河川事務所が経費を見てくれれば助かるが。