skip to main
|
skip to sidebar
幾春別川そしてカヌー
三笠カヌークラブ プレジデントブログ
2013年12月9日月曜日
12/1賑わう幾春別川
12月に入っても寒さを物ともしない面々が10数名も集まっていた。そういう私もカナディアンで挑戦。1段目の瀬をサイドサーフィンしたが上流に引っ張られて撃沈し、フルロール叶わず泳いだ。
水量は15t/s弱でフリースタイルの人もちょうど良いらしく1段目と2段目で縦横にクルクル回って改修の効果を喜んでいた。2段目の背の左岸袖が11月下旬の雨で26tになった時に越流して少し流失。右岸は僅かに越流したが、植生のお陰か最小限で済んでいる。3月末までに雨や急な雪解けで増水しない事を祈るばかり。
12/7~8は約40cmの重い雪が降った。放流量は1週間で半分に減って6.5t/s。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(1)
►
6月
(1)
►
2019
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(10)
►
12月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
2017
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(3)
►
11月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(7)
►
3月
(1)
►
1月
(6)
►
2014
(13)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
▼
2013
(28)
▼
12月
(2)
幾春別川新コース
12/1賑わう幾春別川
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2012
(30)
►
12月
(3)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2011
(35)
►
12月
(2)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2010
(48)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
自己紹介
ojiji
森林の仕事をしている傍ら三笠カヌークラブとNPO三笠森水遊学舎を主宰、森と水に親しむ活動をしています。幾春別川をメインに情報発信をします。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿