短い講習でペナルティを教えるのだが、中には判定が迷う事例が出てくる。前述ブログである程度伝えたつもりだが、大会で何人かにブログ見てくれた方に伺ったところ、経験者は直ぐ分かってくれたが、難しいという声もあった。図がきれいでなかったせいも反省。
「沈して通過の顔の位置が水中の時は、通過後起きても50ペナ」とか伝えられなかった事もあり。それより本番中、「舟がポールにあたった場合は?」という質問には驚いた。体とかパドルが当たった説明をしてても、舟が当たったというのも当然同じだから誰も説明はしなかった。がビギナーには痒い所にも手が届くように説明しなければ~ と痛感。
0 件のコメント:
コメントを投稿