春にはダム放流こそなかったがフル発電の際、大雨と雪解けで支流からかなりの増水があり、袖部分がかなり流失した。来シーズンまでには重機を入れて、下記のとおり改修を考え、河川事務所に依頼する予定。
まず1段目は左岸の流失した黄緑部分を上流のクランクの大岩の余裕ある3個ほどを移動。次に赤矢印の流失した岩を緑部分に嵌め込む。そして堆積している上流の青色部分の礫を、えぐられている横右岸のスラのスタート地点に移動。 2段目は橙色の左岸が流失したのと、フル発電では袖が越流しているので盛り上げたい。青矢印には礫を入れたサンクネットが入っていたが、流失して空いている。これは現在問題ないが万一横の岩が動かないように適当な岩を嵌め込みたい。右岸はかなり人力で礫や砂利を入れて埋め戻したが、春にはまた越流すると流失するので、下流の礫や砂を盛り上げて、表面を緑化したい。これは人海戦術の方が重機より確実。私が犬の散歩がてら石を積んでいるが、現在発電止まっているので週末閑な方は石積みに来て下さい。結構楽しくハマルというか、やり始めるとやめられなくなります。手前の橙部分もブロックが落ちてきているので盛って修復。 3段目は春の改修で右岸を高く盛ったので流失しなかったが、左岸はフル発電の際、越流して舟が張り付くので盛り上げたい。右岸赤矢印の大岩を移動して固定する。この岩を取ると3段目の水位が下がり2段目の瀬との水位差ができて、返し波がつぶれにくくなると思う。役所の河川維持の予算(大型重機1日稼動と運搬費で13~15万)で無理であれば皆さんからトイレと瀬改修基金等を頂いている残りと三笠CC会計から出費したい。また書いたように2段目は人力でできるので、協力頂けるというお言葉も何人からか頂いているので11月中に日を決めたい。役所もそういう行動があると予算をつけやすいと聞く。
0 件のコメント:
コメントを投稿