skip to main
|
skip to sidebar
幾春別川そしてカヌー
三笠カヌークラブ プレジデントブログ
2010年4月28日水曜日
監視カメラ
いわゆる本部前(観覧席)に昨年からライブカ
メラ?が出来てます。私の家の前の道路際に埋設した光ケーブルが延々と坂を下りて、桂泉橋を渡ってこの塔に繋がってます。なお光ケーブルは開発局専用でダム管理所まで
つながる予定だそうですが、我々民間には利用させてくれません。埋設工事に相当の経費がかかっていることでしょう。でも元は国民の税金だと思うと公共という意味は何なのでしょうね?
ところでカメラは防災用の災害対策のためだ
と思うが、当初橋につける予定だったとか。パドラーが集まるI-cupの瀬に向けてくれて、さらに峠情報のライブカメラのように画像をリアルタイムで公表してくれると皆喜ぶと思うが…。簡単に塔に登れたので無断で上がってみると、カメラは下流を向いてました。景色が良いので観覧席前をスナップしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(1)
►
6月
(1)
►
2019
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(10)
►
12月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
2017
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(3)
►
11月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(7)
►
3月
(1)
►
1月
(6)
►
2014
(13)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2013
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2012
(30)
►
12月
(3)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2011
(35)
►
12月
(2)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2010
(48)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(9)
▼
4月
(8)
トイレ問題の続き
今年の幾春別川カップ(特にトイレについて)
監視カメラ
ゲートセット
ようやく春?
ゲートセット
カヌーシーズン スタート!
ブログを作成しました!
自己紹介
ojiji
森林の仕事をしている傍ら三笠カヌークラブとNPO三笠森水遊学舎を主宰、森と水に親しむ活動をしています。幾春別川をメインに情報発信をします。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿